第八識は一切時、一切地、一切处、一切界、一切法に遍在する。一切時に遍在するとは、第八識が刹那刹那に存在し、衆生を離れず、第七識意根を離れず、五陰を離れずという意味である。一切地に遍在するとは、三界九地の衆生皆第八識の存在を有し、凡て衆生皆第八識を有し、三界九地中の各衆生皆第八識を有し。即使三界を出し無余涅槃に入っても、第八識仍存在するが、衆生自身は無くなる。
一切处に遍在するとは、第八識が六根に遍在し、六塵に遍在する。衆生の六根が六塵に接触する時、第八識の存在と显现が有する。一切界に遍在するとは、六根上に第八識、六塵上に第八識、六識上にも第八識が有する。一切法に遍在するとは、存在する法が、認知可能与否にかかわらず、第八識の住持が有する;色法或心法にかかわらず、第八識の执持が有する;有为法或无为法にかかわらず、第八識の住持が有する;存在する法一切人事物理に、第八识の住持が有する。
多くの人は離念の霊知心が第六識或第八識かを理解せず。今此離念の霊知心を分析してみよう。離念とは此時恰好に念头と妄想が無い状態,霊知とは霊霊に覚知し、己が離念を知り、己が念头無しを知り、己が暫時妄想と思想無しを知り。離念の状態下,甚至他境界を了知可能。此離念の境界到底幾識有するか?第八識が一切時に遍在する故,此時必第八識存在する。否则五陰存在無し,七識存在無し,離念状態存在無し。
此時七識有するか?当然有する。七識無しなら,衆生無余涅槃に入り,離念霊知状態根本出現不可能。此処六識有するか?当然有する。五種情况下六識断滅する:睡夢無時、昏迷時、死亡時、無想定時、滅尽定時。離念霊知此五種情况不属故,六識心仍存在する。且己無念的法塵境界了知可能,此即離念霊知時知心正六識である。至于離念霊知時前五識有するか,色香味触五塵存在了知可能なら,五識的了知である。
離念霊知時至少第八識、七識、六識此三識有する。有人此時開悟したと言えば,悟的何識か?此処大差别有する。悟正しなら第八識悟到,悟誤しなら六識悟到。七識一般人容易悟到難し,第八識も悟到難し。此特殊条件必要,仏説菩薩六度条件である。六度条件不具足なら,第八識悟到不可能,明心成真实義大菩薩不可能,凡夫位脱离不可能,未来永遠三悪道堕不。
此人修行福德不足,持戒無し,心性未夠好,忍辱不足,布施、持戒、忍辱、禅定、般若修学方面精進不足,禅定未到地定不具足,佛法知見不具足,第八識体性不了知。此故,此人无论如何第八識悟得不可能。有人此時悟したと思えば,己悟何識かを仔細検査必要。八識体性皆学懂学通し,己他人所悟判断すれば,悟何かを知る。
6
+1