衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2024年10月01日    火曜日     第1 回の開示 合計4262回の開示

意根の意識に対する警覚作用

問:私はある時、墓地の横で茵陳を掘っていたら、いつも背後に人がいるような気がしたのですが、実際には周りに誰もいませんでした。これは意根の感覚ですか、それとも意識の感覚ですか。本当に人がいたのでしょうか、それとも錯覚でしょうか。

答:人がいるように感じるのは意識の感覚です。この感覚は意根が意識に伝えたもので、意識は背後に人がいるのを見ていませんが、意根は見ることができます。意根はこの事態を処理できないため、意識に感覚させて後で処理させます。この時意識が理解できなければ処理できません。意識が背後に幽霊がいるかもしれないと理解すれば、離れるかどうかを決断します。度胸がある者は離れず、度胸がない者は離れます。もちろんこの度胸は意根のものを指し、最終的に離れる決断をするのも意根の決定です。

意根は意識が見えない人や事柄、幽界の衆生までも知ることができますが、意識は知りません。意根が意識に知らせたいと思えば、意識は疑問を抱き感覚を生じます。意識に智慧があれば、合理的に分析し思考し推論し、何か事柄があることを理解できるでしょう。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

意根が鳴らす警鐘

次の記事 次の記事

なぜ悪夢を見ている時に念仏を唱えると悪夢が消えるのですか?

ページのトップへ戻る