衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2024年09月23日    月曜日     第1開示 合計4258開示

いかにして理に契入し、理に入ることができるか

五蘊十八界十二処は、様々な因縁が集まって生じたものであり、因縁が散じれば消滅する。この理をいかに体得すべきか。意識で考えればおおよそ理解できるが、それだけでは真に理解したとは言えず、深く確かにその意味を理路整然と明らかにする必要がある。これには禅定の中で、この理を心に懸けて、意根が一心不乱に思量し、絶え間なく細やかに考察を重ねることが求められる。意根の思量は微細で連続的であり、対象に執着せず、一定の高みと深みを持つ。これを高みから見るという。


——生如法師の開示
前へ前へ

前五識に思惟作用はあるか

次へ 次へ

心が壁の如くあれば、道に入るべし

ページトップへ戻る