衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2024年07月23日    火曜日     第1 回の開示 合計4223回の開示

いかにして意根の機能と作用を如実に理解するか

第七識である意根が何もできないと考える人がなぜ存在するのでしょうか。多くの人々は表面的な意識の機能しか認識できず、意根の働きを見逃しているため、五蘊の全ての作用を意識のものと誤解し、意根が主導権を持つ識体であることを軽視・否定してしまうからです。彼らは意根が諸法の先導者であり、一切の現象が現れ、意識が接触・了別・処理する根本的原因が意根の選択にあることを理解していません。意根は五蘊身の統率者なのです。

もし何もできない無能な存在が指導者となったら、その組織がどうなるかは想像に難くありません。しかし現実には、大いなる福徳と智慧を備えた人々が存在し、五蘊身が数多くの善業や智慧的所業を成し遂げていますが、これら全ては意根が主導した結果です。畜生道の衆生でさえ、その意根の働きは六識の及ばぬほど殊勝です。大小様々な組織において、部下が指導者の指示に従う理由を考えてみましょう。権力以外に何かあるのではないでしょうか。もし指導者が無能で何の価値もないのに、部下が唯々諾々と従うなら、その部下はさらに劣り無能だとは言えませんか。

国家元首が各閣僚のように具体的な業務や技術に精通することは不可能です。部下の仕事を代行することもできず、高所から全体を統括する立場にあり、細部の実務に携わることはありません。元首が直接民衆に対応せず、具体的業務を行わず、技術に精通していないからといって、彼が職務を果たしていないとは言えません。指導者たるものは全体を掌握し、総合的に調整する役割を担い、部下とは異なる責任分担のもと、相互に協調して初めて国家を円滑に運営できるのです。

五蘊身も同様に、意根が高次の立場から全体を統率しています。意根が意識のように微細に塵境を了別し、思考・推理・整理・帰納・統計・分析・推敲といった緻密な作業を行うことは不可能です。その精力はこれを許さず、禅定がある程度成就し、多くの瑣事を排して集中力を高め、エネルギーが充実して初めて六識の仕事を代行できるようになります。凡夫の意根は六識を通じて具体的業務を処理し、個別の塵境に対応するほかなく、そうでなければ六識の存在意義も失われてしまうでしょう。

意根は絶え間なく審査思量を続ける識心であり、休むことなく働き続けます。それにも関わらず、なぜ人々は意根を無価値で無力だと主張するのでしょうか。意識を重要視し意根を軽視する人々は、真の指導者と決定権者を見誤り、誰の働きがより重要かを理解していません。指導者が深く隠れた存在であるため、その存在を認識できず、あるいは従業員を指導者と錯覚しているのです。指導者が技術を理解していなくても、技術者が提出したプロジェクトを審査・承認し、実験を許可します。その過程や結果を理解しなくとも、意根は指導者として決定を下す存在であり、意識は技術者として指導者にサービスを提供します。従って意識の補佐があれば、意根が全てを自ら処理する必要はないのです。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

意根の種々の思想と情緒は六識によって現れます

次の記事 次の記事

法相への執着はすべて意根によるものである

ページのトップへ戻る