なぜなら、前六識は意根の選択(思心所)に依って現れ、意根が必要とするものであり、意根が何を必要とするかによって、六識は生じてそれを行います。ゆえに意根が染汚であれば、六識はそれに従って染汚の業行を造作し、意根が清浄であれば、六識はそれに従って清浄の業行を造作します。十二因縁によって明らかにされる衆生の生死流転の根本因は、意根に無明があるためであり、無明を縁として意根の無明の行が生じ、意根の無明の行を縁として六識の無明の身口意行が生じます。身口意行はすべて阿頼耶識に落ちて種子となります。
意根の行とはすなわち意根の選択行為であり、意根が選択した後には六識が生じて意根を補助し造作します。したがって、もし意根が染汚で無明があれば、助手としての六識は意根を補助して染汚の業行を造作しなければなりません。もし意根が染汚であっても、染汚の行を選択しない時には、意識は自身の清浄によって意根を熏染し、意根もまた意識の清浄行を許可するならば、清浄の業行が生じます。ゆえに修行とは善法を熏習し、この善法をもって意根を熏染し、それによって意根の無明を破り、意根を改変することであり、心が清浄になれば、将来には清浄の果報を享受できるようになります。
7
+1