問:心が比較的静かな時、静かに世界全体を見つめていると、心の中に何度も突然疑問が湧いてくることがあります。この世界は一体どうなっているのか?何ものなのか?そして世界から離れたいと思うのですが、それができません。このような時、どうすればよいのでしょうか?
答:これは意根が黙々と世界全体を観察し思索している状態であり、それによって疑問が生じ、世界の真実の姿を探究しようとしているのです。しかし実証が伴っていないためその力は未熟で、定と慧がまだ十分でありません。この世界が空幻であると認識してはいても、実証に至っていないため、意根はこの世界を突破することも、この世界を捨てて遠ざかることもできないのです。このような時は引き続き観察を続け、戒定慧の修行を続け、見道のための様々な資糧を準備し、徐々に見道の因縁条件が整うのを待つべきです。そうすればやがて遠離し、放捨し、執着しない境地に至ることができるでしょう。観察と疑問は修行の出発点であり、日を重ねて功を積めば、いずれ一切法を実証し、心が空となり一切法から遠離する時が必ず訪れます。そうして修行は終着点に到達するのです。
15
+1