寝ることに支障をきたさず、就寝前に意根に課題を与え、睡眠中に問題を考えさせるには、意根がその問題に極めて精通し、問題の内容を理解している必要があります。意識が再び分析を手伝ったり、情報を伝達したりする必要がなく、かつその問題は急を要するものではなく、直ちに答えを出す必要もない状態であれば、意根は安心して六識を滅却させることができます。
課題を与え、思考すべき問題を提示した後は、他のことを行わず、考えもせず、直接就寝します。意根がこのことだけを心に留め、他のことに覆われたり影響を受けたりしないようにします。意根が意識を起動させて思考を補助させる必要があるのは、問題にまだ慣れておらず、解決の道筋や方向性を得られない場合に限られます。その際、意識が分析を助け、参照可能な情報を提供するのです。もし意根が問題に精通し解決法を有していれば、たとえ意識が分析を手伝おうとしても、意根はそれを用いず、邪魔だと感じるでしょう。
17
+1