定は欲界定、色界定、無色界定に分かれます。もし識心の分別が欲界天の境界、色界天の境界、無色界天の境界と相応じれば、命終後には欲界・色界・無色界天に生まれ、天人となり天界の殊勝な果報を享受し、相応する禅定の中で楽を受けるため、定には定福があります。定福とは世間の福であり、世間において享ける福、三界世間における福を享受するものです。
定は清浄を表し、清浄こそが福です。多くの人が清浄を求めても清浄になれないのは、清浄福を持たないからです。定は身心を快適自在にし、故に定には定福があります。定は煩悩を降伏消除し、煩悩無く心が解脱するため、定には定福があります。定は智慧の生起を促すため、定には定福があります。定は雑念雑事を排除し、干渉を退け、清浄快樂の大いなる時を享受するため、定には定福があります。定は無量の神通道力を発起し、広大な殊勝行を起こし、自利利他を成し、一切の世間出世間事業を成就し、一切の世間出世間智慧を成就するため、定には定福があります。定は災難を避けることができ、例えば四禅定は捨念清浄で三災が及ばないため、定には定福があります。心念があれば災いを招き、特に煩悩を伴う大いなる造作があれば、更に災いが生じます。心が清浄で念想を捨て、欲無く求無ければ、災いを感ずることはありません。
しかし四禅定も究竟のものではありません。禅定が消失すれば苦受が現れます。あらゆる禅定は生滅するものであり、証果せず心を明かさず、相当に高い智慧解脱の層に至らなければ、禅定は必ず消失します。消失後には煩悩と災いが再び現れます。見道していない定福は全て有漏の福であり、福が尽きれば無くなります。故に禅定から生じる解脱智慧を追求すべきです。これこそが永久不滅の殊勝な果報なのです。
36
+1