原文:いかにして内事の威儀における所作の変異無常の性を尋思すべきか。すなわち、観見によって、自らまたは他の行住坐臥のいずれかの威儀に随い、時には損じ、時には益するを見る。この事を見た後に、かくのごとく思惟する。かくのごとき諸行はその性無常なり。余は前に説いた如し。
釈:いかにして内身の事が四威儀において現れる変異無常の性を観察すべきか。自らまたは他者が行住坐臥する際、一つの威儀に随って、時に減損し、時に増益するのを観察し、これらの現象を観察した後、心にこうした観念が現れる。かくのごとき諸行は、その性まことに無常であると。
1
+1