原文:いかにして内なる事の分位においてなされる変化壊滅の無常の性質を尋ね考えるべきか。すなわち、自らを観察し、あるいは他者を観察して、少年の位から老位に至るまで、諸行が相続して前後に差別があり、互いに相似しないことを見る。この事を見た後、かくのごとく思惟するべきである。『かくのごとき諸行は、その性質が無常である。なぜならば、この内なる分位において前後に変異が現に知ることができるからである』と。
解釈:いかにして色身の分位に現れる変化壊滅の無常の性質を観察するべきか。自己あるいは他人が少年の位から老年の位に至るまでの間に、諸行が相続して変化し、前後の差別現象に相似する点がないことを観察する。これらの現象を観察した後、心の中に次のような観念を持つべきである。『これらの諸行はその性質がまことに無常である』と。なぜこの結論に至るのか。色身における内なる分位において、幼少から老年に至るまで、前後の変化と差異が確かに現前に観察できるからである。
0
+1