衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2022年06月22日    水曜日     第1開示 合計3647開示

四正勤の修行(一)

瑜伽師地論第二十九巻

原文:かくの如く四念処に於いて串習行ずるが故に、已に能く粗き粗き倒を除遣し、已に能く善不善の法を了達す。此より無間に、諸の未生の悪不善の法は生ぜしめざらんが為に、諸の已生の悪不善の法は断ぜしめんが為に、其の未生の一切の善法は生ぜしめんが為に、其の已生の一切の善法は住せしめんと欲し、忘失せしめず。広説すること前に如し。乃至心を摂め心を持す。

釈:四念処の法を観行して熏習するが故に、心中の最も粗浅なる倒を消除せり。従前は身を以て我と為し、浄を計り貪着せりが、今は身の不浄なること我なきことを知る。従前は苦を以て楽と為し、覚受を貪享せりが、今は受は皆苦なることを知る。従前は心は相続にして常なりと為せりが、今は心の無常なることを知る。従前は五蘊の世間法を我と計れりが、今は我なきことを知る。倒を知見することを正し、心は再び倒れず。

四念処を修習した後に、何が善法であり、何が不善法であるかを了達し得る。此より無間なく四正断の修習に入る。未だ生起せざる悪の不善法を生起せしめず、已に生起せる悪の不善法を断除せしめ、未だ生起せざる善法を出生せしめ、已に生起せる善法を保持し、永く忘失せしめず。展開して説くことは前の如し。四正断の修習過程に於いて、能く心を摂持し、心を保持し得る。

原文:何をか悪不善の法と名づく。謂わく、欲纏の染汚する身語意業、是れ身語意の悪行に摂せらる。及び能く彼を起す所有の煩悩。若し未だ和合せず、未だ現在前にあらざれば、未生と名づく。若し已に和合し、已に現在前にあれば、已生と名づく。

釈:何を悪の不善の法と為すか。悪不善法は貪欲に纏縛せらるる身業・口業・意業なり。身悪行・口悪行・意悪行に摂属し、及び能く五陰七識の所有の煩悩を生起せしむ。若し身口意の悪不善業が未だ造作せられず、悪不善行が未だ出現せざれば、未生の悪不善行なり。若し身口意の悪不善業が已に和合して生起し、悪不善行が已に出現せば、悪不善行已生と名づく。

和合とは煩悩と縁の合するを謂う。煩悩が縁に遇えば悪不善業行出現し、煩悩が縁に遇わざれば煩悩は唯だ眠蔵し、悪不善業行は出現せず。

悪業と不善業の二者は稍々区別あり。煩悩の軽重の程度に差別あり。悪行は煩悩比較的重く粗きを顕示し、不善行は煩悩軽く、悪と善の中間に介在す。不善行は包含する範囲広く、悪は人をして忍受せしめざる行為なり。

四正断の修習より知る可く、実際の修行過程に於いては、必ず不断に煩悩を減軽し断除するなり。心地は漸次清浄となり、清浄なること一定の程度に至りて、始めて脱胎換骨し、鯉の龍門を躍るが如く、凡夫より聖賢に転ずることを得べし。若し粗重の煩悩を断除せざれば、則ち仍だ具縛の凡夫なり。

回向文:我らがネットワークプラットフォームの所有の弘法と共修の功徳を以て、法界の衆生に回向し、世界の民衆に回向す。世界の平和を祈願し、戦争起こらず。烽火興らず、干戈永く息む。一切の災難、尽く皆消退せんことを!各国の人民が団結互助し、慈心相向かんことを祈願す。風雨順調に、国泰く民安んぜんことを!一切衆生が因果を深く信じ、慈心にて殺さず。広く善縁を結び、広く善業を修め。仏を信じ仏を学び、善根増長せんことを!苦を知り集を断ち、滅を慕い道を修めんことを!悪趣の門を閉ざし、涅槃の路を開かんことを!仏教の永く興隆し、正法永く住せんことを!三界の火宅を変じて極楽の蓮邦となさんことを!

——生如法師の開示
前へ前へ

「応無所住にして其の心を生ずる」の意味

次へ 次へ

四正勤の修行(二)

ページトップへ戻る