衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2022年04月01日    金曜日     第1開示 合計3601開示

心が塵労に縛られるより覚醒して修道すべし

業による突然の不慮の死は心の準備ができておらず、一般的には容易に転生できず、転生できないと浮かばれない霊となります。特に死体が損傷していたり全く残っていない場合、転生はさらに困難です。このような衆生は強い帰属感の欠如と不安、苦痛を抱えています。事故死した者は転生しにくく、往々にして死亡現場で機会を待ち、あるいは新たな事故を起こして新たに死亡した者の魂を借りて転生を図ります。俗に「身代わりを捕まえる」と言います。自殺者も同様で、身代わりを捕まえて初めて転生しやすくなります。そのため事故現場では、その後も定期的に事故が繰り返され、地上だけでなく空中や水中の事故も同様で、多くの事故は衆生の執念によって引き起こされます。

これらの横死・事故死した者を救済し、速やかに転生させるためには、彼らのために念仏や読経の功徳を回向し、道理を理解させて執着や執念を取り除き、福徳を増やし、転生の機縁を得られるようにする必要があります。死亡現場に固執して彷徨い続けるのではなく。我々は慈悲の心を起こし、時間を割いて今回の航空事故犠牲者に念仏読経を回向すべきです。もし彼らが一ヶ月以内に転生できれば、同地点で再び事故が発生することはなくなります。

人はいずれ死を迎えますが、できる限り横死や事故死は避け、善終・平穏死を目指すべきです。少なくとも全屍を保つことが後世のために重要です。良き死と善終は福徳の現れであり、善業の招くところです。日常生活で縁に随って善行を積み徳を重ね、悪事や他人を損なう行為は慎むべきです。特に三宝に対しては、護持できるなら護持し、できなくても誹謗や破壊は避け、言行に過ちなく、現世後世における重大な悪報を防がねばなりません。

今回の航空事故犠牲者の中には、人生が比較的円満で幸福だった方も多かったのではないでしょうか?仕事も家庭も順調で、羨ましい限りだったでしょう?しかし結末はどうでしたか?数十年のいわゆる円満幸福は、後世では千万年あるいはそれ以上の苦痛、流浪、身心の不安定をもたらし、色身を得ることさえ困難になります。智慧ある者は視野を遠くに、構想を大きく、見識を広く持つべきです。高い視点から遠くを見据え、有限の生をもって永遠の安穏を勝ち取るのです。賢明で智慧ある者となり、目先の小さな利益に囚われ、無量劫の生死の苦痛を顧みない、視野の狭い小心であってはなりません。

「まだ出家できず修行に専念できない、世の中に責任と義務があるから」と言い訳する人がどれほどいるでしょうか。しかし家族や親友が突然消えたら、その責任と義務はどうなるのでしょう?自分自身が突然消えたら、責任も義務も意味がありません。生きているうちに、体力のあるうちに、真に意義あること、より長期的に有益なことに力を注ぐべきです。たかだか数十年の目前だけを見るのではなく、その数十年は実に短く、未来の長劫は計り知れないほど長いのです。この数十年の享楽を重視すべきか、それとも後世の長劫の安穏を考慮すべきか。世の事柄はとっくに明鏡のように清らかに見極めるべきで、いったい何がまだあなたの目と心を惑わせることができるというのでしょうか。智者はよくよく考えるべきです。

回向文:当ネットプラットフォームにおける全ての弘法と共修の功徳をもって、法界の衆生に回向し、世界の民衆に回向します。世界平和と戦争の終結を祈願し、戦火が起こらず武器が永久に息むように。あらゆる災害がことごとく消退しますように。各国国民が団結し互助い、慈しみの心をもって接しますように。風雨順調で国家安泰・国民平安でありますように。全ての衆生が因果を深く信じ、慈心をもって殺生をせず、善縁を広く結び善業を広く修め、仏を信じ学び善根を増長し、苦を知り煩悩を断ち涅槃を慕い道を修め、悪趣の門を閉ざし涅槃への道を開きますように。仏教が永く興隆し正法が永住し、三界の火宅を極楽の蓮邦へと変えんことを祈念します。

——生如法師の開示
前へ前へ

瑜伽師地論 第十巻 十二因縁釈(十)

次へ 次へ

瑜伽師地論第十巻十二因縁釈(十一)

ページトップへ戻る