衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2021年12月13日    月曜日     第1開示 合計3558開示

観呼吸もまた修心のためなり

観呼吸の全過程において、身体のみに力を注ぐのではなく、心にも十分に力を注がねばなりません。結局のところ、あらゆる修行法は心を修めるためのものだからです。心は身体の主人であり、身体がある程度調和され、心に影響を与えなくなったら、心に力を注ぐべきです。心が整い、静まれば、身体も自然と調和していきます。最終的な修行は全て心にかかり、身体はそれほど気にかける必要はなくなります。 坐禅を終えた後、人との交流や様々な縁に触れ、対境に接した時、身心がどのような反応を示すか、どのような心境か、煩悩はどうか、心の状態にどのような変化があるか。これらは観行の後の結果であり、最も問題を明確に示すものです。心の度量は大きくなったか、人を受け入れる寛容さは増したか、物事を長期的・巨視的に考えられるようになったか、衆生への憐れみの心は深まったか、責任感は強まったか、大菩提心は増したか、道心は堅固になったか?心は仏教と衆生につながっているか?これらはすべて修行を点検する基準です。もしまだ程遠いなら、それは見道(真理を悟る段階)からまだ遠く、引き続き努力し、精進して心を用いる必要があります。

回向の文:私たちのネットワークプラットフォームにおけるすべての法施と共修の功徳をもって、法界の衆生に回向し、世界の民衆に回向します。世界平和を祈願し、戦争が起こらず、烽火が上がらず、争いが永遠に鎮まりますように。あらゆる災難がことごとく消退しますように。各国の人民が団結し助け合い、慈しみの心をもって接しますように。風雨順調で国家安泰となりますように。すべての衆生が因果を深く信じ、慈しみの心をもって殺生せず、善き縁を広く結び、善き行いを広く修めますように。仏を信じ仏を学び、善根が増長しますように。苦を知り、煩悩の原因を断ち、涅槃の境地を慕い、道を修めますように。悪趣の門を閉ざし、涅槃への道を開きますように。仏教が永遠に栄え、正法が永遠に住しますように。三界の火宅(迷いの世界)を変じて、極楽浄土と成らしめますように!

——生如法師の開示
前へ前へ

四正勤は実修における重要な指標です

次へ 次へ

凡夫は如来蔵に執着すべきか

ページトップへ戻る