衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2021年11月21日    日曜日     第1開示 合計3544開示

三能変識の現像作用における区別

意根が鏡が像を映すように現象を現じることは、如来蔵が鏡が像を映すように現象を現じることとは大きく異なります。如来蔵が現象を現じる際、如来蔵と像の間には生むものと生まれるものの関係がありますが、意根が現象を現じる際、意根と像の間には生むものと生まれるものの関係はありません。意根は第二能変識(だいにのうへんしき)ではありますが、この「変」は無から有を生じるという意味ではなく、顕現するという意味、促し成すという意味です。

意識と五識は第三能変識(だいさんのうへんしき)であり、現象を現じ、像を顕す機能と作用もあります。しかし、意識の現象を現じることは意根が現象を現じるほど如実ではなく、誤った、ずれた、変異した像を顕現することができるため、単純に諸法を照らし見る作用を起こさず、像に対して加工を施した顕現となります。もちろん、意根が現象を現じることも完全に如実な顕現ではなく、ある程度の歪みと変異がありますが、意識ほどひどく歪めることはありません。一方、如来蔵が現象を現じることは完全に如実であり、歪まず、変異せず、法の原貌に忠実です。そのため、如来蔵が現象を現じることこそが真に鏡が像を映す如くであると言えます。これが三能変識が現象を現じる際の違いです。

回向文:私たちのネットワークプラットフォームにおける全ての弘法と共修の功徳をもって、法界の衆生に回向し、世界の民衆に回向します。世界平和を祈願し、戦争が起こらず、烽火が燃え上がらず、干戈が永遠に止むことを願います。あらゆる災害がことごとく消退しますように!各国の人民が団結し助け合い、慈しみの心をもって互いに接しますように!風雨は順調に時を得て、国家は泰平で民は安らかでありますように!全ての衆生が因果を深く信じ、慈しみの心をもって殺生せず、広く善き縁を結び、広く善き業を修め、仏を信じて仏を学び、善根が増長し、苦を知って集を断ち、滅を慕って道を修め、悪趣の門を閉ざし、涅槃の路を開きますように!仏教が永く興隆し、正法が永く住んできますように!三界の火宅を変じて極楽の蓮邦と成らしめますように!

——生如法師の開示
前へ前へ

意根は現識の意味である

次へ 次へ

六根互用の基礎

ページトップへ戻る