衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2021年09月30日    木曜日     第1 回の開示 合計3517回の開示

意根の活動と意識の活動の区別

もし末那識が動心すれば、種々の身体的反応が現れます。例えば顔が赤くなる、胸がドキドキする、恥ずかしくなる、あるいは青筋が立つ、全身が震えるなどです。単独で意識が動心しても、身体には反応がなく比較的平静です。末那識の活動は一定のエネルギーを消費しますが、意識の活動は必ずしもエネルギーを消費せず、あるいは少量しか消費しません。口だけで実行しない人は、単に意識だけが動き、末那識が動いていないのです。言行不一致の人は意識で話し、末那識では実行する意思がなく、従って実行しません。欺く習慣のある人は、全て意識で演技し、末那識は全く動心していないのです。だから人の品性を観察するには、その人の言動ではなく行動を見るべきで、行動は言葉よりも実体があるのです。

意識活動がエネルギーを消費する場合も全身に関わります。エネルギーは全身に流通しており、全身が同一のエネルギーを使用しているからです。エネルギーは分離しておらず、ただ脳を使う思考型の人はまず脳内のエネルギーを消費し、脳のエネルギーが不足すると全身のエネルギーを消費します。脳は全身を牽引し、脳が疲れると全身も疲労を感じ、休息が必要になります。意識活動においても末那識の活動が全く関与しないわけではなく、多少なりとも末那識が関与するためエネルギー消費が必要で、関与が多ければ消費量も増えます。もし深く考えずに表面的な意識活動だけを静かに続ければ、丸一日経っても疲れを感じず、空腹もあまり感じません。深く思考すればすぐ疲れを感じ、空腹も早く訪れます。だから私は人や物事に関わりたくなく、心を動かしたくなく、重要でない問題は考えたくないのです。意義ある重要なこと以外は。

深く禅定に参じる時も多くのエネルギーを消費しますが、思考しない禅定修行ではエネルギー消費が少なく、逆に身体は快適で軽く感じます。思考しない禅定は比較的省力で、観行思考は脳を酷使します。意識で思考する時は、心の使い方が浅く少ないため速く軽快で、広く浅く語り、流れる雲や水の如く言葉が滑らかに出て、名言警句が連なりますが、内包は浅く、知識水準や記憶力の発揮レベルが表れ、智慧の水準はほとんど示されません。末那識で思考する時は、心を深く使うため識心の働きが遅く疲労しますが、内包が深遠で意義深く、個人の深層の智慧が表れます。

意識と末那識の違いを比喩で説明しましょう。例えば人が泥道を歩く時、泥が浅く靴底までなら歩くのは速く省力です。もし泥がくるぶしやふくらはぎ、または膝まで浸かっていると、足を引き抜くのが容易でなく、一歩毎に大変な労力がかかり、歩行は極めて遅くなります。意識思考は浅い泥道を歩くのに相当し、末那識思考は深い泥道を歩くのに相当します。だから末那識で思考する人は、常に深層の意識レベルにあり、集中しているため、念頭を切り替える度、問題を転換する度に思考が非常に緩慢になり、多くのエネルギーを消費し疲労を感じるため、静寂を好み、外部からの人や事柄の干渉を望まないのです。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

浄和の観行より見たる意根の作用

次の記事 次の記事

大乗と小乗における空の差異 (翻译完成后立即停止,无任何附加内容)

ページのトップへ戻る