衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2018年02月11日    日曜日     第3開示 合計20開示

いかにして意識の思惟を深細かつ明晰ならしめるか

意識の思考作用は、いかなる状況下において最大限に発揮され、思考が最も良好かつ明晰となるのか。意識がただ一法に縁するか、あるいは一法を主とし、二、三の法に縁しながら、散乱から専注へ向かう時、思考は最も明晰となる。これは禅定の力による作用である。散乱している時は、意識の思考力が弱く、思考の流れが不明瞭である。定が深すぎる時は、意識が動かず、心の働きが停止し、思考が非常に疲弊する。ただ定がある状態でありながら、定が深すぎない時にのみ、意識の思考は深く細やかで明晰となり、思考が開けるのである。

——生如法師の開示
前へ前へ

意根定の重要性

次へ 次へ

なぜ六方八方を見聞きできるのか

ページトップへ戻る