衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2018年02月18日    日曜日     第4 回の開示 合計70回の開示

なぜ念願が成就するのか

念いが実現するのは、意根が如来蔵に働きかけて成就させるものであり、意根の願望の実現である。そこには意識による想いもあれば、意根による想いもある。意識による想いは、意根の勝解と審査を経る必要があり、意根が同意すれば、意根も同じ想いを持つようになる。すると如来蔵はその想いに応じて、意根の想いを成就させる。意識による想いが意根に認められず、意根が想わなければ、それは空想に終わり、無駄な努力となる。一方、意根単独の想いは、意識が気づかない場合もあるが、それでも成就することがある。成就した時、意識は依然としてそれが想いから生じたものだと知らないかもしれない。これが意識の無知である。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

隔陰の迷いと道業の増進

次の記事 次の記事

衆生の愛着と無明

ページのトップへ戻る