問:隔陰の迷いによって前世で悟りを開いていたとしても、今世で改めて悟りを開き直す必要があるということは、修行にやや退歩があったと理解してもよいのでしょうか。特に無明の状態で多くの業を作ってしまった場合です。
答:宿命通を得ていなければ、たとえ今世で悟りを開いたとしても、来世ではそれを自覚できません。来世当初は必ずしも仏法を信じ理解できるわけではありませんが、今世で培った善根と福徳の力によって、来世で因縁が熟した時に再び仏門に入って修行することができ、しかも来世の修行は今世よりも速やかに進みます。しばらく修行を重ねれば同じく明心見性することができ、こうして今世の修行と連続性が生まれます。その人は他人の指導を必要とせず、自ら今世の修行方法に沿って再び悟りを開くでしょう。善知識の導きがなくとも誤った道に入ることはなく、修行の境地は前世のレベルを受け継ぐだけでなく、前世の悟りの境地を超えることも可能です。
今世で極めて速やかに修行を進める人、根性が鋭い人を見かけたら、その前世における修行の基盤が深く、土台が固かったからこそ、今世の深い智慧が成就したのだと疑う必要はありません。今生で修行が非常に遅い人は、必ず前世で仏法を学ぶ基礎ができておらず、仏法の薫習が不十分であったため、長く修行しても効果が現れず、あるいは邪道に入り誤った見解を薫習しながら自覚すらなかったのでしょう。また前世で仏法を誤って修行し道を誤った人々は、今生でも前世の慣性に従って誤った修行法を続け、悔い改めることを知りません。ですから、正しく仏法を修行し、悟りを証得していれば、隔陰の迷いを恐れる必要はなく、今世で多くの善根を培い、福徳を積み重ねれば、来世における仏道の修行は速やかに進展するのです。
18
+1