問:解けない問題がある時、考えていないのに突然頭の中で答えが浮かぶことがありますが、これはどういうことですか?
答:意識で解けない問題は、そのまま放っておきますが、意根(末那識)は諦めず、密かに考え続けています。ある時点で理解できるようになると、意識に伝え、意識は理解します。意根が念を起こすと、意識がそれを抑え込みますが、時には抑えきれず、時には抑えられます。それでも意根には念がないと言うなら、指で考えてみても、意根には必ず念があると分かるはずです。そうでなければ、すべての法はどうして生じるのでしょうか?
2
+1