衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2018年03月26日    月曜日     第1開示 合計255開示

意根の遍計所執性を滅却するは即ち仏道を成ず

生死は意根の遍計所執性によって生じるものであり、その中で意根の人我執は分段生死を引き起こし、一期の生命から次の一期の生命への絶え間ない輪廻をもたらし、粗重で微細な生死の苦悩を伴う。意根の法我執は変易生死を引き起こし、微細で長久な生死の現象が永遠に尽きることを妨げ、依然として微細な無明の惑業苦を伴う。このようなわけで、意根が人我執を断ち切れば分段生死を終わらせ断除することができ、それは四果の阿羅漢が五陰十八界への執着を断ち切ることに相当する。意根が法我執を断ち切って初めて変易生死を滅除し、究竟して仏となることができる。

なぜそう言えるのか。一切の法はすべて意根が執取し執着するものであり、執着すれば縛られ、執取すれば纏縛され、これによって無明が生じ生死があるからである。意根が五陰の機能作用を我として執取し、十八界を我及び我の所有として執取し、三界の世間を執取して貪愛し捨てないため、遂に五陰に縛られ、十八界に縛られ、三界の世間に縛られ、三界の苦から出離することができない。ただ意根に五陰十八界への我見を断ち切らせてこそ、五陰十八界への執着を断ち切り、それによって三界の世間への貪愛を断ち切り、縛着を解除し、暫時的に解脱を得ることができる。

意根の無明のため、法界の実相を知らず、如来蔵を証せず、如来蔵の種子の機能作用も知らない。如来蔵が変幻した一切の法を貪って執着し、すべて我及び我の所有と見なして執着を捨てないため、遂に法縛が生じ、変易生死が除かれず、大解脱を得ることができない。ただ意根に徐々に事実の真相を見極めさせ、一切の法がすべて如来蔵の機能作用であり、すべて如来蔵に帰属し、自分自身のものは微塵もないことを証得させてこそ、意根は諦観し、法愛を断ち切り、無明を滅尽し、すべての粘縛を解除し、究竟して解脱し、本来の面目を回復することができる。

したがって、仏法を学び修行することは、意根の無明を破り尽くし、一切法無我を証得し、意根の貪執を解除し、意根の遍計所執性を変え断ち切ることにほかならない。そうして初めて生死の枷がすべて取り除かれ、生死自在、法自在となり、大法王となり、三界の尊となることができるのである。

——生如法師の開示
前へ前へ

定慧等持こそ仏法実証の要諦

次へ 次へ

悟らぬとも解悟すな

ページトップへ戻る