衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2021年06月09日    水曜日     第2開示 合計3434開示

四念処観行問答29

問:時々疲れや焦りを感じると、怠けやすい現象が起こり、全体的に調子が悪いと感じることがありますが、どのように調整すればよいでしょうか?

答:誰もが多くの業障を抱えており、障縁が現れると修行は必然的に困難になり、怠ける現象が生じます。修行の過程は進んだり後退したりであり、時に精進し、時に怠けるものです。業障が現れると焦燥感が生じ、その時は集中できず精進が続かなくなり、怠けてしまいます。こうした状況では、楞厳呪をより強く念誦し、その呪力で業障を消滅させ、道心を固め、修行を加速させるべきです。呪の力は非常に大きく、自力のみで修行の成就を望むのは困難です。諸仏菩薩と護法神の加護力を頼り、一部の業障を遮断して干渉されないようにし、業障が排除されて初めて継続的な精進が可能となり、最終的に成就を得られます。従って、見道以前は楞厳呪の念誦を決して中断せず、一定の数量を決めて毎日堅持してください。呪力の加護は甚大で、慣れると予想外の効果が現れ、知らず知らずのうちに自らが変化していくのです。

——生如法師の開示
前へ前へ

如来蔵法門を修学する意義とは何か

次へ 次へ

四念処観行三十問答

ページトップへ戻る