如来蔵は四大種子を出力し、ある物質色法を生成する。ちょうど黄金で金の盆を造り上げ、物を入れる必要がある時は金盆を用い、金の台所用具が必要な時は金盆が役に立たず、金盆を壊して再び金の台所用具を造るようなものである。
如来蔵もまた同様であり、この種の物質色法が滅すると、四大種子は如来蔵に流れ戻る。他の物質色法が必要な時、如来蔵は再び四大種子を出力し、他の物質色法を生成する。よって一切の法は即ち如来蔵であり、如来蔵と一ならず異ならず、それぞれに用を有し、それぞれに性を有し、それぞれに相を有し、それぞれに体を有する。しかも一切の法の性は如来蔵によって決定され、一切の法の相は如来蔵によって決定され、一切の法の体は如来蔵によって立てられ、一切の法の用は如来蔵によって賦与される。故に一切の法は即ち如来蔵であり、一でもなく異でもない。
如来蔵は生ぜず滅せず、七大種子は生ぜず滅せず、一切の法は生滅するように見えるが、根本においても生滅せず、滅びても再び生じ、滅ぶことがどうして生じることを妨げようか。如来蔵があり、七大種子がある限り、一切の法は永遠に滅びず、断続的に存在することが何の妨げになろう。
2
+1