問:気候が大きな変化を起こそうとする時、多くの人は身体に何らかの反応が現れます。例えば冷気が到来する前や大雨が降る前に、偏頭痛が発症する人もいます。リウマチを持つ人々は天候の変化に関節痛が誘発されることもあります。一つには器世間の大きな変化により、如来蔵が生じた身根の四大が不調和をきたすためであり、またそれぞれの業種が生み出す果報もあるからです。二つには器世間に重大な変化が生じる前に、既に一部の縁が顕現していますが、意識では了別できず、意根が了別します。意根が身を執持するため、身体に反応が生じるのです。このように理解してよろしいでしょうか。
答:宇宙器世間を構成する元素は如来蔵内の四大種子であり、物質色法を構成する元素も如来蔵の四大種子です。これらは色身を構成する四大元素と同一です。従って色身の肉体は本質的に外界の物質色法と区別なく、石や木と変わりありません。唯一の違いは、色身の肉体には個別衆生の如来蔵による独自の執持作用と独自の運転作用がある点です。外界の物質は共業衆生の全ての如来蔵が共同で執持するため、その作用は色身の如来蔵の作用とは異なります。
衆生の如来蔵が単独で変現し執持する色身色法は如来蔵の親所縁縁に属します。複数の如来蔵が共同で執持する物質色法は全ての如来蔵の疏所縁縁です。親疏の違いによりその作用は異なり、如来蔵の運行方式も異なります。
如来蔵が自ら単独で縁する色身において、如来蔵は第一に衆生の業種に基づき四大種子を不断に変化させ色身を改変します。第二に色身外の生存環境と各種の縁に基づき、四大種子を不断に変化させ色身を改変します。第三に意根の心行に従い、意根に不断に配合し四大種子を変化させ、色身の状態を改変し五陰の機能作用を有します。如来蔵が共同で縁する疏所縁縁色法たる宇宙器世間は、共業衆生の業種と業縁に基づき四大を不断に変化させ物質色法を改変するのみで、五陰の機能作用はありません。
外界の宇宙器世間が変化する時、衆生が依存する生存環境が変化し物質色法も変化します。外界の物質色法は色身に影響を与え、識心にも影響を及ぼします。物質色法が如何にして識心に影響するかと言えば、外界色法は衆生の外塵であり、如来蔵は身根を通じて外界物質上の四大微粒子を摂取し、自らの色身の四大微粒子を改変します。例えば天候が寒冷化すれば火大が変化し、色身は如来蔵を通じ外界の火大微粒子を吸収し、色身の火大も改変され身体は冷たくなります。降雨時には水大が変化し、如来蔵が水大微粒子を吸収すれば色身の水大が増加し湿気が増し、元々あった疾病が発症します。リウマチや関節炎などがこれに当たります。
如来蔵が各種物質上の四大微粒子を摂取する仕組みについてですが、例えば他衆生の色身は自らの如来蔵が変現に関与していません。如来蔵は如何にして自己が変現しない四大微粒子を摂取するのでしょうか。如来蔵が四大微粒子を摂取するとは、物質から直接四大微粒子を奪取するのではありません。如来蔵にそのような能動性はなく、物質色法が刹那刹那に四大微粒子を放出し、同時に新たな四大種子が物質上に四大微粒子を形成するのです。物質は刹那刹那に生滅変異するため、物質上の四大微粒子は不断に放出され、如来蔵は他衆生の色身上の四大微粒子を摂取し、外界物質上の四大微粒子を摂取して自らの内色塵と内法塵を形成すると同時に、自らの色身の四大構造を改変するのです。
一切の物質色法は刹那刹那に四大微粒子を放出するため、周囲の環境に影響を及ぼします。これが所謂磁場引力の原理です。全ての衆生の色身は生体電位を放出し磁場を有し、物質色法上のエネルギー放出も磁場を有します。従って物質が異なれば磁場も異なり、物質間に相吸性と相斥性が生じ、衆生間にも相吸と相斥が生じるのです。
2
+1