衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2018年04月21日    土曜日     第1開示 合計392開示

因を識り果に達し、悪を断ち善を修める

善い因には善い果があり、悪い因には悪い果があり、善くも悪くもない因には善くも悪くもない果があります。すべては因果の法則の中にあります。これらの因果はすべて如来蔵によって真実のままに実現されます。如来蔵はあらゆる業因果報を平等に実現し、その固有の因果律に従い、決して誤った裁き(冤假錯案)はありません。私たちが仏法を学び修行する一部の内容は、悪い因縁果報を変え除き、善い因縁果報を絶えず増やし、究極の清浄無余の仏果を得ることにあります。

業の因は五陰(ごおん)が世俗の法の中で造り、果報もまた世俗の法の中で実現されます。世俗の法である以上、それは虚妄の法であり、真実不変の法ではなく、すべて如来蔵が幻化した虚妄の相です。相は存在しますが、実質は空です。衆生は往々にして五陰の世の中の一切の法を実有と執着するがゆえに、五陰のためにあらゆる業行を造作することができるのです。もし真に五陰無我を証得し、五陰への執着性を断除すれば、もはや容易に悪業行を造作することはありません。

業因果報は空であり仮のものですが、報いを受ける時は非常に苦しいものです。したがって、私たちは因果の理を理解し、悪業を造らず、善業のみを造り、生々世々に善果を享受し、成仏に至る必要があります。世尊は慈悲深く、この五濁悪世(ごじょくあくせ)に来たり、様々な言葉で教えを説き、衆生が五陰を我とする邪見を破るよう導かれました。そうして衆生は最終的に解脱を得て、自性の中に回帰することができるのです。私たちは世尊の教えに従い、悪を断ち善を修め、一切の煩悩と染汚を修除し、心を清浄にし、自利利他(じりりた)に努め、一日も早く仏道を成就し、仏果を円満すべきです。

——生如法師の開示
前へ前へ

明心見性の真髄

次へ 次へ

坐禅三昧経(一)

ページトップへ戻る