衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2018年04月24日    火曜日     第2開示 合計409開示

感応の原理

感応という事象は、依然として意根(いこん)の領域に属するものであり、意根は如来蔵(にょらいぞう)に随ってあらゆることを知悉しているが、ただ意識がそれを認識しないに過ぎない。意根が特定の特別な事象を感知する際には、色身(しきしん)すなわち身体的反応や情緒的変容が生じる。全身の毛が逆立つような感覚、理由もなく湧き上がる歓喜、内面の焦燥感や不安、心神の動揺、厳粛な表情などがこれに当たる。人々が行う一切の秘密の行為は、意識を欺くことはできても、意根と如来蔵を欺くことは不可能である。したがって、それらの行為は必ず未来において果報(かほう)をもたらす。人々の間で知らず知らずのうちに生じる疎遠や親密さは、意識が認識しないある事柄に起因するものである。よって我々は自心(じしん)を善く守り、些細な過ちも犯さず、心の境地を清浄に保つべきである。そうして業種(ごうしゅ)が清浄となり、果報もまた清浄となるのである。

——生如法師の開示
前へ前へ

声塵の種類

次へ 次へ

世の中に秘められたことはあるでしょうか

ページトップへ戻る