一切の法は如来蔵の執持作用から離れることはできません。例えば、外の風が吹き、木が揺れ動くのを見ると、実はすべて如来蔵が作用しているのです。しかもそれは一人の如来蔵が運営しているのではなく、共業の衆生の如来蔵が共同で作用した結果です。ですから、風が木を揺らしているのではなく、風そのものは幻であり、自主性を持たず、如来蔵によって生み出された法です。したがって、自ら積極的に木を揺らす機能はなく、如来蔵が風という縁を借りて作用を生じさせ、木を揺らしているのです。風が吹く現象そのものも、共業の衆生の如来蔵が共同で運営し生み出したものです。
また、例えば私たちが着ている服が古くなり、破れ、滅びるのも、その中にすべて如来蔵が作用しているのです。服自体が壊れたり、磨耗したり、破損したり、消滅したりできるのではなく、すべて如来蔵が四大の種子を運用して起こした作用です。如来蔵の外に逃げ出せる法は一つもありません。例えば、自宅にあるソファが徐々に古くなり、磨耗し、そして破壊されるのも、その中にすべて如来蔵の運営があるのです。ソファ自体は自ら生じることも、自ら滅することも、自ら壊れることも、自ら磨耗することもできず、すべて如来蔵の執持作用の結果なのです。
2
+1