五蘊と七識は如来蔵に依存して初めて生じ、五蘊身の様々な活動が可能となる。これが「名色縁識」の意味である。如来蔵は五蘊十八界に依存して初めてその諸機能を顕現する。五蘊十八界がなければ、如来蔵はもはや運行する必要がなくなり、如来蔵の作用は顕現せず、その作用を見ることができず、如来蔵を見出すことはできない。故に仏は「識縁名色、名色縁識」と説かれた。
七識もまた五蘊色身において運行して初めて、その機能作用を顕現する。欲界には色身がなければ六識は存在せず、第七識の機能作用も顕現しない。色身に七識が加わって初めて五蘊が現れ、五蘊身の活動が生じる。色身に七識を加えることは、即ち五蘊身に等しい。
2
+1