衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2018年05月10日    木曜日     第2 回の開示 合計463回の開示

「心が先に生ずるか法が先に生ずるか、心が先に滅ぶか法が先に滅ぶか(二)」

また、何があるが故に取が存在するのかと思考し、そこから愛が存在するが故に、貪愛の境界があるが故に取が存在すると推論する。さらに、何があるが故に愛が存在するのかと思考し、そこから受が存在するが故に、苦楽不苦不楽の受があるが故に貪愛が生じると推論する。また、何があるが故に受が存在するのかと思考し、そこから触が存在するが故に、六根が六塵に触れるが故に受が存在すると推論する。さらに、何があるが故に触が存在するのかと思考し、そこから六入が存在するが故に触が存在すると推論する。また、何があるが故に六入が存在するのかと思考し、そこから名色が存在するが故に六入があると推論する。さらに、何があるが故に名色が存在するのかを思考し、名色である受精卵が如何にして出生し成長するかを考察する。

彼らは思惟推論し、無明が絶えず続くが故に、意根が縁に攀じり自らを執取するため、中有身において胎内に入り、受精卵に住着すると結論した。しかし意根のみが入胎・住胎できるのか。もちろんそうではない。胎児も地水火風の四大種子によって構成されており、意根に四大種子は存在しない。如来蔵が四大種子を有し、物質的な胎児を形成するのである。如来蔵阿頼耶識がなければ、意根は入胎も住胎もできず、胎児を生成変化させることはできない。如来蔵が四大種子を出力し胎児を成長させるのである。意根にはこの機能作用がなく、如来蔵が種子を出力して胎児の頭部・四肢などの身根を形成し、如来蔵が六識心の種子を有するため六識心を出生させ、胎児に分別覚知性を与えるのである。

彼らはここまで推論し、名色が如来蔵より出生することを悟った。これが名色縁識、識縁名色の真実義である。これも十因縁法の内包するところであり、逆推十二因縁法の帰結でもある。では如来蔵は如何にして出生するのか。如来蔵に生はなく、法爾如是にして本来自存し、これを出生させる法は存在しない。縁覚の修行者は推論を重ね、如来蔵に至るとそれ以上推し進められず、究極に達する。彼らは如来蔵が五陰名色を生じたことを理解する。これが識縁名色、名色縁識の因縁法である。

宇宙器世間のこれらの色法も、地水火風の四大種子によって構成される。これらの種子は全て如来蔵に存在し、全ての衆生の業縁が成熟する時、全ての衆生の如来蔵が四大種子を出力し、共同で宇宙器世間を変現させるため、衆生は出生できるのである。では衆生が出生した後、生活に必要な物質的五塵は如何にして生じるのか。これは百法明門に関わる。百法明門において、色法は八識心王と八識の心所有法が和合運作して生じると説かれる。八識心王は八つの心を含み、心所有法は五遍行・五別境・十一善法・六根本煩悩・二十随煩悩・善悪不定の四法を含む。色法は眼耳鼻舌身、色声香味触、法処所摂色の計十一种に及ぶ。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

心が先に生ずるか法が先に生ずるか、心が先に滅するか法が先に滅するか(一)

次の記事 次の記事

心が先に生ずるか法が先に生ずるか、心が先に滅びるか法が先に滅びるか(三)

ページのトップへ戻る