衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2018年06月10日    日曜日     第1 回の開示 合計616回の開示

我見を断つことは容易でしょうか

『万物簡史』から、物質の粒子について紹介するいくつかの文を抜粋する。粒子は非常に小さいだけでなく、速度が速く、また一瞬で消滅する。粒子は0.000000000000000000000000001秒という短い時間に現れ消えることができる。

如来蔵が忙しいかどうか考えてみよう。極めて忙しいが、忙しさの感覚や概念は存在しない。物質の生滅変化は速いか。あまりにも速すぎるため、識心の認識範囲を超えているからこそ、識心は観察できず、物質の変化は遅く、全てが間に合うと考えるのである。

衆生は無明ゆえ、自らが観察できないものを存在しないと決めつけ、永遠に自身の観察を信じ、事実を信じることができない。

これほど極めて速く生滅変化するものに、いったいどのような実在性があるのか。どのような障害性があるのか。それなのに我々は色身に固執し、物質的な身体を実在的で堅固で不変なものと考え、自由に通過できると信じる。意根の固執によって、本来万物を通容する身体が、逆に万物に阻まれ、一点の自由もない。実は自心が自心を阻んでいるのである。心を融解させよ。

だから我見を断つことが容易だと考えてはならない。唾手のごとく得られ、二冊の本を読めば我見を断ち、数時間の講義を聞けば我見を断ち、意識で推し量れば我見を断つなどと。それ以降は三悪道と縁が切れるなど。そのような単純なことではない。それほど容易なことではない。天下に初果で我見を断った者が満ちているなどは天方夜譚であり、夢の中ですら現れない。

修行とは真摯に努力を重ねて薫習するものであり、近道はなく、小手先の技巧で成し得るものではない。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

唯識見道の境地

次の記事 次の記事

念話頭、看話頭、参話頭の違い

ページのトップへ戻る