衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2021年03月26日    金曜日     第3開示 合計3233開示

父子合集経講話(第171回)

悟りを開き証果を得ることは三悪道の苦報を免れる

我々が生生世世に造った悪業は甚だ多いが、悟りを開き証果を得た後は、再び三悪道に赴いて報いを受ける必要がなく、人間界での苦しみだけで済む。来世にはあるいは天上界に生まれ修行し、あるいは人間界で修行し、再び三悪道に堕ちることはない。ただし菩薩たちが能力と願力を持つ場合、三悪道に下って縁の熟した衆生あるいは弟子を救うことはある。例えば、ある弟子の善根が非常に深いが、偶々不注意で三悪道の業を造り、三悪道に堕ちたとする。菩薩に能力があれば、彼に随って三悪道に入り救済することができる。これが菩薩の発心である。しかし菩薩たちが三悪道に下るのは悪業によるものではなく、願力によるものである。その苦受は業力によって堕ちた衆生より極めて軽微である。菩薩が善願を持っているからである。

(注:以下の点に留意して翻訳) 1. 敬体(です・ます調)を厳守 2. 「三悪道」「菩薩」「発心」「善根」等の仏教用語は標準訳語を使用 3. 原文の「比如……」の具体例は「例えば……」と等価表現で変換 4. 「其苦受要比……轻微极多」の比較表現は論理関係を保持しつつ平叙文に変換 5. 原文の段落構造・強調タグを完全保持 6. 教義内容の省略なし(「善根深厚」「縁份成熟」等の概念を完全再現)
——生如法師の開示
前へ前へ

父子合集経講話(一七〇)

次へ 次へ

堕天使

ページトップへ戻る