衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2021年03月05日    金曜日     第3開示 合計3157開示

念仏門における他力

問:念仏の法門における「他励」とは具体的に何を指しますか。 

答:他励とは外縁による激励を指し、仏の加護力と申せましょう。特に念仏する際、仏を念ずれば仏と感応道交し、仏は念仏者の心念と願いを感知され、念仏者に加護の働きを起こして、その道力を高め給うのです。 

仏菩薩の加護は、一般的に衆生の五根と五力を成熟させることに現れます。五根とは信根・念根・精進根・定根・慧根を包含し、この五根に依って五力が生じます。衆生は五力の作用のもと、道業が絶えず進歩し、心が清浄を得るに従い、やがて所見所証を成就するのであります。

——生如法師の開示
前へ前へ

初果にて断除すべき煩悩

次へ 次へ

父子合集経講話(一四二)

ページトップへ戻る