仮法はどのように幻化し、どのように虚妄であるのか?
修行とは、これらの仮相がどのように現れ、どのように虚妄であるかを認識し探究することです。夢の中で塗香を施すという事象が存在するか否か、このような幻化の仮相が否定できないことは明らかです。仮相は極めて実在性を欠きますが、このような非実在法がどのように現れ、どのように幻化されたのか。これを探究し尽くしてこそ、大智慧が生じるのです。夢から覚めた後、五陰のなす一切の事も同様に虚妄であり幻化されたもので、夢見と異なることはありません。では五陰および五陰の活動は、いかにして幻化されたのか。このような不断の観行探究こそが実際の修行であり、我々自らが禅定を修め、深く参禅してこれらの深奥の理を証得する必要があります。
阿頼耶識如来蔵を除く一切の法は幻化されたものであり、全て仮です。しかし仮法にも仮法の作用があり、仮法が作用する時もまた仮です。我々の五陰自体も仮ですが、五陰身の作用はなお必要とされます。四果以前の衆生は五陰の仮相を滅除する能力を持たないため、仮法仮相を更に清浄で自在なものに変容させ、一切の苦受を断じなければなりません。衆生が仏となっても五蘊色身というこの仮法を滅除することはなく、ただ五蘊を極めて殊勝で清浄なものとし、一点の染汚と無明もなく、三十二相八十種随形好を具えるに至るのです。
1
+1