衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2021年01月22日    金曜日     第3 回の開示 合計3022回の開示

父子合集経講話(一〇二)

三解脱門

大王、当に知るべし。諸根は幻の如く、境界は夢の如し。一切の諸法は皆悉く空寂なり。これを空解脱門と名づく。空にして空相無きを、無相解脱門と名づく。若し相無き有らば、即ち願求無し。これを無願解脱門と名づく。かくの如き三法は空と共に行い、涅槃への先道なり。当に是の如く学ぶべし。

釈:大王は知るべきである。眼・耳・鼻・舌・身・意の六根は幻化された如く、眼の見る様々な境界、耳の聞く様々な境界、六根の対する境界は、夢の中の事の如く真実ならず。我々が尚何を求める必要があろうか。一切の諸法は皆空寂にして、空ならざるもの無く、寂滅ならざるもの無し。これが空解脱門である。一切法の空を証得し、空なることを知れば、心は解脱する。

空にして空相無きを無相解脱門と名づく。空の法には一つの相貌も見る可く説く可きもの無し。空すらも空なり。これが無相解脱門である。空には何の相も無く、空すらも無いことを知れば、心は更に解脱する。若し空の相さえ持たず、空すらも無いなら、尚何を空に執着せんか。

若し相無き有らば即ち願求無し。相さえ無ければ、我々は何を求める必要があろうか。何の願求も残されない。これが無願解脱門である。願求無き心は更に解脱する。空・無相・無願の三解脱門を成就すれば、即ち聖人となる。

空・無相・無願の三法は空と共に行い、空を離れず、また空相も無く、三者は互いに分離せず、層層に進んで究竟の解脱に至る。我々が涅槃に入り、不生不滅を求めんとするならば、是の如く修行すべきである。絶え間なく空の心行を生じ、ますます空じ、空すらも空じて初めて徹底的に空じ切る。若し心に尚一つの空を留めるならば、真の空には至らず、尚空の心を滅すべきである。涅槃の道において是の如く修学すれば、涅槃を証得し得る。涅槃は即ち解脱、涅槃は即ち不生不滅、涅槃は即ち寂静無為、涅槃は即ち大自在なり。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

西方極楽世界は三界に属するのでしょうか

次の記事 次の記事

第一月と第二月の月影はそれぞれ何を指すのでしょうか

ページのトップへ戻る