衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2020年12月14日    月曜日     第4 回の開示 合計2908回の開示

父子合集経講話(第六十四)

眼処は畢竟空なり、前際後際も皆不可得なり

もし眼根が空でなければ、永遠に存在し続け、生も滅もなく、自らを主宰し、その生滅を司る法もないはずである。しかし眼根はこれと正反対である。眼根が生じられ、また自らの意思によらず滅するならば、保持されなければ即ち滅するもの、それが空であり幻である。眼根は如何にして形成されるか。地の成分が加わり、水の成分、火の成分、風の成分が混合され、四大種がある比率で配列結合し、和合して眼根の肉体を成す。業縁が消滅すれば四大種は分散し、眼根は消滅する。空より来たり空に帰し、自性なくして了不可得なり。

我々は眼根に貪愛や歓喜を生ずべからず、良し悪しを論ずるも、実は良しも悪しもなく、全て虚妄にして空なり。故に眼処は畢竟空、前際後際皆不可得なり。前世の眼根、来世の眼根、現在の眼根と過去の眼根、今日の眼根と昨日の眼根、全て不可得なり。昨日は今日にとって前際、明日は今日にとって後際、言葉を発するこの瞬間が本際、発する前を前際、発した後を後際とす。これら連なる前際後際、了不可得にして皆空なり。

前世の眼根も不可得、畢竟取り出せず、探し求めても得られず。未来に再造される眼根も依然として不可得、現在も畢竟取り出せず、未だ現れざる法は更に虚妄なり。現在の眼根は念々に生滅し、刹那毎に変化し、これまた不可得なり。近視・老眼・緑内障等の眼病の出現は、眼根が変化し頼りにならぬことを示す。健康正常な状態を保持することさえ叶わぬが故に、その自性は確かに了不可得なり。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

父子合集経講話(六三)

次の記事 次の記事

阿含口解十二因縁経

ページのトップへ戻る