衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2020年12月11日    金曜日     第3 回の開示 合計2896回の開示

父子合集経講話(五十六)

識界の虚妄性

眼識が色塵を了別した後、眼識は消滅する。耳識が声塵を了別した後、耳識は消滅する。鼻識が香塵を了別した後、鼻識は消滅する。身識が触塵を了別した後は消滅し、意識が法塵を了別した後は消滅する。この六つの識は来る所なく、去る所もない。生じる時も空であり、滅する時も空である。眼識が生じる時、その所在はなく、眼根と色塵からも来ず、虚空からも来ず、脳からも来ない。滅する時も滅する所がなく、眼根に入らず、色塵に入らず、虚空に入らず、脳に入らない。これは小乗の説法に過ぎず、大乗においては全て如来蔵から来るのである。

識界の自性は一切の法を離れ、一切の法に執着せず、その自体は本来空である。識性は男相にも女相にも住せず、男相も女相も存在しないが、識性は男相と女相を了別することができる。識界には形も自体相もなく、ただ言葉によって示されるに過ぎない。故に識界と識界の性質は共に得ることができず、執着も把捉もできない。ただ仏の正知正慧のみがこの事を徹底的に了知し得るのである。

これらの識もまた眼・耳・鼻・舌・身・意の六根に住せず、外界の色塵・声塵・香塵・味塵・触塵にも住せず、根と塵にも住せず、一切の法にも住さない。本来男相も女相もなく、ただ言葉による仮相・名相に過ぎない。故に六識界及び識界の性質は得ることができないのである。

識の性質は分別である。眼識は色を分別し、耳識は声を分別し、鼻識は香臭を分別し、舌識は味を分別し、身識は触塵を分別し、意識は法処所摂色を分別する。その自性は全て得ることができない。ただ仏の正慧のみがこの事柄を完全に了知し得るのであり、我々は僅かな部分しか了知できないのである。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

父子合集経講話(五十五)

次の記事 次の記事

長阿含経 大縁方便経 第九

ページのトップへ戻る