衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2020年11月12日    木曜日     第1 回の開示 合計2779回の開示

親子合集経講話(四)

浄飯王が世尊に礼拝を捧げる

すべての世間の人々、三界(欲界・色界・無色界)のすべての衆生は、仏陀の法音を聞くやいなや大いに歓喜した。浄飯王が初めて仏に謁した時、世尊が雪山へ出家して以来初めての対面であったため、未だ父子の情が残り、仏を我が子と見做す心が残っていた。初めて仏を目にした時、彼の心には「自分が父王であり仏は息子であるから、仏が自分に礼をすべきだ」という考えが依然として存在した。浄飯王は立ち止まって世尊が礼をするのを待ち、世尊もまた向かい側に立って浄飯王が礼するのを待っていた。これは世尊が自らを三界の至尊と知り、浄飯王が実父ながらも一介の凡夫であることを悟っていたためである。その時、世尊の弟子が浄飯王に申し上げた。「世尊は今や三界の至尊でいらっしゃいます。あなたが世尊に礼拝すべきです」これを聞いた浄飯王は即座に理解し、直ちに世尊に五体投地の礼を捧げた。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

雑阿含経(二九七)その一

次の記事 次の記事

父子合集経講話 第五

ページのトップへ戻る