意根は色身を自己の所有とし、六識を自己の所有とし、五陰十八界をすべて自己の所有と見做し、さらに第八識に依って刹那的に色身の状態を了知している。色身が疲弊して睡眠を必要とし精力を回復する時、意根は睡眠を欲し、六識の活動を継続させず、自ら六塵を閉じて六塵を了知せず、これによって五識と意識は次第に滅していく。故に意根が睡眠を必要とするのではなく、色身が休息とエネルギー補充、精力回復を必要とするのである。これはまさに意根の恒常的審査思量の結果である。
六識の活動はエネルギーを消耗するため、その消耗を減少させるべく、意根は六識の活動停止を決断し、能動的に六識による六塵の了別を閉じ、六塵を再び知ろうとせず、意根自身の知のみで足れりとする。このようにエネルギーが絶えず蓄積され、精力がある程度回復すると、意根は覚醒を決断し塵境に接触し、五陰活動を再開するのである。
2
+1