無生忍とは、五陰身が如来蔵によって生じられ、執持されることを忍び、五陰身が空幻で無我であることを忍び、如来蔵が不生不滅でありながら万法を生じることができ、五陰身の中に住みつつ生々世世にわたって自らの五陰を変生することを忍ぶことを指す。その証量の程度に従い、これは三賢位に限定され、未だ聖位に入るものではない。
無生法忍は無生忍を基盤とし、諸法もまた無生であることを証入し、諸法の唯識性を証し、我執を降伏させ(未断)、初めて聖位に入り安住不退となる境地を指す。
1
+1