各法にはそれぞれ異なる層次の意味があり、智慧が異なる人々当然異なる層次の理解を持つ。小乗人は空を散壊破滅と理解し、大乗人はこれに如来蔵の空性を加え、地上菩薩及び佛陀は色を四大種子の運作として観察し、更に空無である。色法自体は空相であり、この深奥の道理は地前菩薩絶対観察できず、実際の内涵を真に理解できない。諸仏は色を直达底源に観察する。新悟菩薩は色を空性第八識所生としか理解できず、観察力微弱で理解成分多い。
しかし無常苦空非我は主に小乗の散滅毁壊之法を指す。先に色無常により、色が苦であると証知し、次に色が散壊不久住と証知し、最後に色は我々無始劫以来所認為的不散滅の自我主体ではないと証知する。
1
+1