衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2019年11月15日    金曜日     第2 回の開示 合計2035回の開示

如来蔵は無余涅槃においてもなお心所法を具足している

如来蔵は無余涅槃においても常に業種を了別しなければなりません。如来蔵が智慧を持たず、勝解できない場合、業種がなぜ、成熟しているかを知ることができません。そうすれば、阿罗汉は永遠に涅槃を出ることができず、意根と五蘊身を持つことになります。

無余涅槃において、如来蔵が禅定を持たない場合、如来蔵の心は散乱します。如来蔵はなぜ散乱するのでしょうか?

仏が楞嚴経で説いた首楞严大定とは、如来蔵の出不入の定を指すものです。既然如此、如来蔵は永遠に定を出ません。どうして禅定がない状態で散乱することができるのでしょうか?

如来蔵の智慧は増減なく、永遠に般若大智慧を持ち、一切法を了別し、造就し、執持することができます。無余涅槃においても依然如来蔵が直面する法があるため、如来蔵の心所法は依然存在します。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

『楞厳経』第五巻二十五聖円通の法門 香厳童子

次の記事 次の記事

『楞厳経』第五巻 二十五聖円通法門の阿那律陀

ページのトップへ戻る