衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2018年10月03日    水曜日     第1 回の開示 合計867回の開示

参禅の方向

禅修の方向は、行住坐卧の一切五陰活動の中で、每一法が現起する時に、その実質究竟是什么を探究すべきです。五陰は虚妄であると言われています。既然虚妄であるならば、なぜ現れることができるのでしょうか?行住坐卧の行陰は全て幻化です。究竟どのように幻化されたのでしょうか?誰がこれらの相を幻化したのでしょうか?打坐時、打坐する人は存在するでしょうか?誰が打坐しているのでしょうか?第八識如来蔵は打坐しません。第七識意根も打坐しません。意識心も打坐しません。前五識も打坐しません。身体が識心なしなら打坐もできない。それでは、私たち考えてみましょう:打坐する人は存在するでしょうか?誰が打坐しているのでしょうか?打坐この法はどのように形成されたのでしょうか?これが禅修です。参通すれば、開悟します。

私たちが話す時、考えてみましょう:誰が話しているのでしょうか?話す人は存在するでしょうか?話すこの法はどのように形成されたのでしょうか?第八識如来蔵は話しません。第七識意根も話しません。意識心も話しません。前五識も話しません。舌が識心なしなら話すこともできません。そうでなければ、死人も話すことができます。到底誰が話しているのでしょうか?またどのように話すのでしょうか?言語はどのように形成されたのでしょうか?これが禅修です。参通すれば、開悟します。念佛究竟誰が念しているのでしょうか?読経究竟誰が読経しているのでしょうか?一切事に対して疑情を起すべきです。因缘が到時、疑情を解決でき、迷を破し開悟します。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

精思は参禅と止観と等価である

次の記事 次の記事

『父子合集経』選講

ページのトップへ戻る