衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2019年09月07日    土曜日     第1 回の開示 合計1903回の開示

識と意根、二人に等しきもの

問:最近の観行において、意識の正見が作用する、または意識が意根に建議を出すのは、意根が事に対して少し疑念を抱いたり、或いは元の看法を否定した時に現れることが分かりました。意識が学んだものは、現行する前提は完全に意根の需要に依存します。これが正しいかどうか?

答:意識と意根は二人のような関係です。二人を比較すれば、意識と意根が分かります。意根が正に建議を必要とする時、適切な建議を参考として提供すると、喜んで接受します。意根が非常に固执である時、意識が何を言っても聞きません、更に接受しません。当然、意根の固执性を扭转するには、意識が不断反复に強調し、灌输する事に依存します。初めは意根が聞きません、接受しません、時間が長くなると、あまり固执にならなく。この時更なる劝导を提供すれば、彼を扭转できます。

```
——生如法師の開示
前の記事前の記事

勤めて証悟を求めることこそ仏典と仏意の誤解を避ける道

次の記事 次の記事

六識には睡眠という法があるのでしょうか。

ページのトップへ戻る