衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2023年07月15日    土曜日     第2 回の開示 合計3977回の開示

諸法には主なく作者もなし

仏が説く十善業道経の原文:諸法は集起す。畢竟主無し。我も我所も無し。各々業に随うが雖も、現ずる所は同じからず。而も実に中に於て、作者有ること無し。故に一切法は、皆思議すべからず。自性は幻の如し。

釈:世間の一切の法の積集生起は、畢竟主宰者無く、主人無く、我性も我所性も無い。これらの法は各々異なる業種と業縁に随って生ずるが、現ずる法相は同じからず。而もこれらの法が現起し滅する過程に於て、確かに造作者は存在しない。故にこの一切の法は皆不可思議であり、法の自体性は幻化の如きものである。

法集とは、業行が召集されて業種を形成し、業種が成熟した後、業縁の補助によって諸法が出生することである。而も法の出生に於て、誰かがその中で主宰し、諸法の生住異滅を操作する者は無く、掌握者も存在しない。これらの法に我性は無く、無我であり、また我に帰属するものでもない。例えば色蘊の集起は、誰が色蘊を集起させたのか。如来蔵には集起の心行無く、色蘊を主宰せず、意根もまた幻化されたものであり、色蘊を主宰しない。業種業縁も幻化されたもので、集起の心は無いが、色蘊は不可解に出現する。色蘊は我か?我では無い。何故なら自主性が無く空であるから。色蘊は我の所有か?我の所有にも非ず、空であるから。受蘊・想蘊・行蘊・識蘊も皆同様であり、六根・六塵・六識もまた然り。

甲乙丙丁の衆生は、各々の業行と業種に随って六道輪廻に現れるが、現れる相貌・身分・地位・福德・種族などは各々異なる。然れども確かに現相の中に、衆生の六道輪廻相を造り出した作者は存在しない。故に甲の天堂相は不可思議であり、天相の自体性は幻の如く、実質的な天人は存在しない。乙の人相は不可思議であり、人の自体性は幻の如く、実質的な人は存在しない。丙の地獄相、丁の餓鬼相も皆同様に不可思議であり、自性は幻の如く、実質が無い。

これらの法を意識で理解するのは余り難しくないが、意識は粗い状況しか理解できず、内在的な細部を知ることは出来ない。即ち意識は具体的な原因と法の具体的な運営状況を知ることが出来ない。恰も霧の中に花を見るが如く、朦朧として影法師の様である。禅定の中で意根を以て深く思量して初めて悟り透し、一切の細部を余す所なく覧て其の所以然を知り、此れより法を実証して法底源を徹し、再び霧中に花を見る如き隔靴掻痒の状態には戻らない。如何なる法に対しても、意根が思量すればする程趣が深まり、探明しようとすればする程智慧が増し、禅定が深まる。人は次第に痴酔の如き状態となり、これが真理を探求する楽しみである。意識の浅薄な解を捨て、意根の深い思惟を学べば、ますます智慧が深まり、頭脳の思路と論理が次第に明瞭となり、人は益々沈着聡明となる。一切の難題は最早難事ではなく、自ずから解決するであろう。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

独頭意識は外相分を変えることができるか

次の記事 次の記事

意根の熏習成功と証果は必ず禅定の中にて必要なのでしょうか?

ページのトップへ戻る