衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2022年03月07日    月曜日     第1 回の開示 合計3581回の開示

瑜伽師地論 第九巻 十二因縁釈(八)

問。何の意義を顕わす為に縁起を建立するか。答。因縁によって摂される染汚と清浄の意義を顕わす為なり。縁起の差別とは何か。前際に対する無知等を指す。経文に広く説かれる如し。

前際に対する無知とは何か。過去世の諸行について不如理なる分別を起こし「我は過去世において本当に存在したのか。存在しなかったのか。過去世の本質は何か。どのような種類の存在であったか」という全ての無知を指す。後際に対する無知とは何か。未来世の諸行について不如理なる分別を起こし「我は未来世において存在するべきか。存在しないべきか。未来世の本質は何か。どのような種類の存在となるか」という全ての無知を指す。

前後際に対する無知とは何か。自己の内面について不如理なる疑念を起こし「いったい何が我なのか。我とは何者か。この有情はどこから来たのか。この世を去った後どこへ行くのか」という全ての無知を指す。

三世に対する無知とは、因果と輪廻に対する無知、生死に対する無知であり、これが衆生の最大の無知である。根本無明あるいは無始無明と呼ばれる。

内に対する無知とは何か。各別の諸行について不如理なる作意を起こし、それを「我」と認める全ての無知を指す。外に対する無知とは何か。非有情数の諸行について不如理なる作意を起こし、それを「我の所有」と認める全ての無知を指す。内外に対する無知とは何か。他者の相続する諸行について不如理なる分別を起こし、怨み親しむ対象として認める全ての無知を指す。

内なる無知とは自己の五蘊身を指し、外なる無知とは六塵境界を指す。内外に対する無知とは他衆生の五陰身と六塵境界を指す。内外の法を我及び我の所有として執着する事が即ち無知である。

回向文:当ネットプラットフォームにおける全ての弘法と共修の功徳を、法界の衆生に回向し、世界の民衆に回向する。世界の平和と戦争の消滅を祈願し、烽火の起こらぬこと、干戈の永きにわたる停止を願う。一切の災難が尽く消退するよう祈る。各国人民が団結し慈心をもって相助け、風雨順調に国泰民安となるよう願う。全ての衆生が因果を深く信じ、慈心をもって殺生を断ち、善縁を広く結び、善業を修め、仏法を信じ学ぶことで善根を増長し、苦を知り集を断ち、滅を慕い道を修め、悪趣の門を閉じ涅槃の道を開くよう願う。仏教の永き興隆と正法の永住を祈り、三界の火宅を極楽の蓮邦に変えることを祈願する。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

瑜伽師地論 第九巻 十二因縁釈(七)

次の記事 次の記事

瑜伽師地論 第九巻 十二因縁釈(九)

ページのトップへ戻る