世とは、流転を表し、流転は時間の移り変わりを意味する。間とは、地理的方位や空間的位置を表し、国土器間(器世界)である。世、すなわち三世(過去・未来・現在)は時間を表し、流転を意味する。時間と空間は、いずれも物質的な色法(物質的存在)によって裏打ちされ、引き立てられて現れる。物質が存在しないところこそが空である。宇宙が形成される以前は、一片の空虚で何もなく、宇宙の物質的色法が現れた後で初めて器世間が生じ、時間が顕現し、世間が依り所を得たのである。
物質的色法の変遷によって、時間が顕現された。宇宙の器世間が形成された後、三界の世間が成立し、衆生の色身(物質的身体)が現れ、五蘊世間が建立された。これら一切の法、すなわち最初の空虚な無を含むすべては、如来蔵によって顕現され出生したものであり、いずれも如来蔵の相分(対象としての側面)であり、その中には如来蔵の見分(認識する側面)が存在する。如来蔵はまず見分し、後に相分を変じる。したがって、如来蔵を除くすべては幻化であり、一切の相を泯(ほろ)ぼせば、それが即ち一真法界である。
7
+1