境に対する貪りがなくなった時、それが三果の聖者であり、すでに貪欲と瞋恚の煩悩の現行を断じた状態であります。境に対する執着がなくなった時、それが四果の阿羅漢であり、意根の我執と三界への貪愛を断じた状態であります。三果以前の心がどれほど清浄であっても、それは煩悩を抑制しているに過ぎず、煩悩を断じたのではありません。煩悩は内心に潜んでおり、表には現れませんが、重大な事態が生じた時には必ず隠しきれず、必ず煩悩を現行させます。真に自らの煩悩を全面的に検出できる者は極めて稀であるため、往々にして自らに煩悩がないと思い込んだり、あるいは二果に達したと考えたりしますが、実際には二果とは程遠い状態であります。
1
+1