原文:七つの漏煩悩憂戚を断除する法がある。七とは何ぞ。漏は見から断される。漏は護から断される。漏は離から断される。漏は用から断される。漏は忍から断される。漏は除から断される。漏は思惟から断される。
释:七つの漏煩悩憂戚を断除し、苦悩を消除する方法がある。七とは何ぞ。三界にある漏煩悩は知見から断される。三界にある漏煩悩は護根から断される。三界にある漏煩悩は離悪法から断される。三界にある漏煩悩は適用から断される。三界にある漏煩悩は忍辱から断される。三界にある漏煩悩は除断去から断される。三界にある漏煩悩は思惟から断される。
原文:漏は何ぞ見から断される耶。凡夫愚人は正法を聞得ず。真知識に遇わず。聖法を知らず。聖法を調御せず。如真法を知らず。不正思惟故、此のような念を作す。我有過去世。我无過去世。我何因過去世。我云何過去世耶。我有未来世。我无未来世。我何因未来世。我云何未来世耶。己身は何謂是。云何是耶。今此の众生は何所から来た。当至何所。本何因有。当何因有。
释:三界の漏は知見から断されるとは何ぞ耶。凡夫愚痴人は正法を聞得ず、真知識に遇わず、聖人の法を知らず、聖人の法を調御せず、世間の真法を知らず、正しい思惟せず、故に此のような念が現れる。我有過去世。我无過去世。我何因過去世。我云何過去世耶。我有未来世。我无未来世。我何因未来世。我云何未来世耶。己身の色身は何謂是。云何是耶。彼らは众生が何所から来た疑惑し、死後当至何所疑惑す。本何因有众生。当何因有众生。
原文:彼らは此のような不正思惟を作す。六見中に彼らの見生に随し、真に神があると生じる。此の見生に真に神无あると生じる。此の見生に神見神と生じる。此の見生に神見非神と生じる。此の見生に非神見神と生じる。此の見生に此は神と生じる。神は語す能、知す能、作す能、教作す能、起す能、教起す能。彼彼处に生じ、善恶報を受す。定无所从来。定不有。定不当有。此は見の弊である。見に動され、見結に系される。凡夫愚人は此故に生老病死苦を受す。
释:凡夫无知故、彼らは此のような不正思惟を有す。六見处中に彼らの見生に随し、思想念を生じ、众生には神と呼ばれる主宰者があると真に信す。或いは神无ある主宰者を真に信す。或いは神と呼ばれるものが神を見すと信す。或いは神と呼ばれるものが神无あるを知すと信す。或いは神无あるが神を見すと信す。或いは此が神と信す。神は話す能、知す能、造作す能、教作す能、起臥す能、教起す能。某某处に生じ、善恶報を受す。定无所从来。定不有。定不当有。凡夫の此思想观点は不正知見弊を生じ、彼らの知見に左右され、知見結に系缚される。故に凡夫は生老病死苦を受す。
原文:多聞聖弟子は正法を聞得す。真知識に遇す。聖法を調御す。如真法を知す。苦如真を知す。苦习を知す。苦灭を知す。苦滅道如真を知す。如真知す已、三結は尽す。身見、戒禁取見、疑見三結尽す已、須陀洹果を得す。惡法に堕せず。定正覚に趣す。極七有を受す。天上人間七往来已、苦際を得す。若知見がない者、煩悩憂戚を生す。知見がある者、煩悩憂戚を生せず。此は漏は見から断される謂である。
释:多聞聖弟子は正法を聞得す、真知識に遇す、聖法を用自心を調御す、最真法を知す、如实に苦を知す、苦如何滅を知す、如实に苦滅の修道方法を知す。如真五陰世間真谛理を知す已、三縛结は断尽す。身見、戒禁取見、疑見断尽す已、須陀洹果を证得す。此後惡道に堕せず、定正真覚に趣す。三界に七天上人間往来を経す已、三界の有苦を滅す、苦の边际に至す。若此知見が具足ない者、煩悩憂戚を生す。具足此知見者、煩悩憂戚苦を受せず。此は三界漏は知見から断される道理である。
0
+1