推理推論を行う心は意識です。推理推論を行う際、表面に浮かぶ推理思惟は意識ですが、同時に意根も背後で深く思量しています。両つの識は同時に运作しています。意根を離れると、意識は推理できません。一定の状態になると、意根は力度を持ち、自身の思量心理活動を行い、正確な結論を推导出します。意根はこの結論を非常に堅定に認可します。
夢を見る時、独頭意識が夢中で梦境を了知します。醒めるとき、五俱意識が先に醒め、その後五識が現れます。梦境を回憶する時、独頭意識が回憶しますが、夢中の独頭意識と一定の差別があり、加之記憶力の問題により、独頭意識は梦境を完全清楚に回憶できません。
0
+1