衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2019年06月11日    火曜日     第2 回の開示 合計1595回の開示

意識の薫習を通じて意根の不良な習気をいかに転換するか?

問:例えば、自分の心行が法に如わず、悪いことを知っている場合でも、制御できず、悪い心行を表してしまいます。その後、後悔しますが、次回同じ状況が発生すると、また自分を制御できません。どうすれば良いでしょうか?

答:これは、意識が自分(意根)の心行が悪いことを知っていますが、意識の説服力が弱く、意根を説服できないため、意根の習気を制御できず、依然として意根の心行に従って行動します。これには、意識が理を多く明らかにし、反復反復に意根を説服劝导する必要があります。そうすれば、意根の習気の力は徐々に弱くなります。

关键は、自分(意根)の不良習気を発見することです。觉悟し、清楚に知り、どのように不对か、どのように对かを知る必要があります。このように、即使意根の習気を制御できなくても、大きな作用があり、以後同じ状況に遭遇すると、心は犹豫不決になり、意識が意根を违背する次数が多くなると、意根は再び錯誤の心行を执意しなく、こうして成功に熏習で意根の不良習気を扭转します。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

父子合集経選講(八六)

次の記事 次の記事

心身の相互関係

ページのトップへ戻る