衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2023年09月06日    水曜日     第1開示 合計4006開示

論理的思考力は智慧力を生み出します

智慧とは何か。智慧とは問題を発見し、認識し、解決する能力である。厳密な論理的思考能力を備えていれば、問題を完璧に解決でき、欠陥がなく、これが智慧である。論理とは何か。論理とは思考の方法、思考の順序、思考の角度、思考の深さ、思考のレベルである。これらの思考を通じて、問題の着手点と着目点を見つけ出し、一歩一歩深く掘り下げ、問題の根本を捉え、核心に直達し、全方位的に徹底的に問題を解決でき、漏れがない。これが智慧の力である。

論理的思考をうまく活用すれば、無限の智慧が生まれ、無限の問題を解決できる。もし論理的思考を十分に掌握できなければ、私が書いた一つ一つの短文やグループ内での発言を注意深く観察し、私が各問題に対してどのような思考様式、方法、角度を持っているかに留意し、私がどのように段階的に問題を展開し、問題の本質を明らかにしているか、また文や段落の前後の論理関係に注意を払う必要がある。

問題を解決する順序をはっきりさせれば、まるで繭から糸を引き出すように、智慧の成長は非常に速くなる。これが論理性を帯びたものである。例えば、この前皆で議論した回向(超抜超度)の問題について、私のあの思考の順序、問題解決の全過程を観察すれば、私の思考の流れが非常に明確で、整然としており、最終的に合理的な結論に至ったことがお分かりいただける。実際、問題を展開する過程では、最終的な結論が何であるかまだ分からず、ただ一歩一歩順を追って問題を展開していくだけである。もし過程に誤りがなければ、最終的な結論は正しくなる。最初の着手点、着目点、そして順序が正しいことが非常に重要である。こうすることで問題の根源に直達し、根本的な問題を捉えられる。これが論理的思考力であり、この能力を備えていれば智慧が生まれる。この方法で問題を思考すれば、あらゆる問題を理にかなった正しい方法で解決できる。

——生如法師の開示
前へ前へ

戒律の宗旨と大綱

次へ 次へ

六祖の頓悟と神秀の漸修の関係

ページトップへ戻る